ヴィンテージワインの専門店【SHIMIZUYA】‐大切な人に、生まれ年ワインや記念の年のワインのプレゼント

~誕生日に、退職される方や還暦など区切りの年の贈り物に年代物のヴィンテージワインを~

 

ヴィンテージワイン年代別

HOME»  商品検索

商品一覧

並び順:

  • 1956年ワイン-Barbaresco / MIRAFIORE(バルバレスコ/ミラフィオーレ)

    赤ワイン

    1956年 Barbaresco / MIRAFIORE(バルバレスコ/ミラフィオーレ)

    販売価格:59,800円(税込)

    在庫切れボタン

    稀少!!ミラフィオーレブランド バルバレスコの1956年ヴィンテージワイン!!
    世界最高峰の赤ワイン葡萄のひとつネッビオーロ種から作られる長命で力強い味わいを持つワイン、バルバレスコは、ぶどう畑の立地も総じて高いレベルにあり、小規模な生産者たちの水準も高く、著名なマット・クレイマー氏も飲まずに死ねないワインのひとつにあげています。
    イタリア王国の初代国王となったヴィットーリオ・エマヌエーレ2世の息子、ミラフィオーレ伯爵が創業した、バローロを代表するフォンタナフレッダ社の前身である、「カーザ・エマヌエーレ・ディ・ミラフィオーレ」はバローロが世界的な赤ワインとして国際的評価を得るために尽力した偉大な功績を残しました。
    このワインは、そのミラフィオーレブランドの当時の重厚なボトルからも歴史を感じる稀少な1956年ものになります。

  • 1949年ワイン-Barolo / MIRAFIORE(バローロ/ミラフィオーレ)

    赤ワイン

    1949年 Barolo / MIRAFIORE(バローロ/ミラフィオーレ)

    販売価格:53,000円(税込)

    在庫切れボタン

    稀少!!ミラフィオーレブランド!!バローロ1949年ヴィンテージワイン!!
    ネッビオーロ種の力強さ、厳格さ、深遠さが特徴のイタリアを代表する重厚な赤ワインとして、古来から「ワインの王であり、王のワインである」と称えられてきたバローロです。
    イタリア王国の初代国王となったヴィットーリオ・エマヌエーレ2世の息子、ミラフィオーレ伯爵が創業した、バローロを代表するフォンタナフレッダ社の前身である、「カーザ・エマヌエーレ・ディ・ミラフィオーレ」はバローロが世界的な赤ワインとして国際的評価を得るために尽力した偉大な功績を残しました。
    当時の文献にも、「セッラルンガにあるミラフィオーレ伯爵が当時所有していた畑は、アルバ周辺地区の中で一番美しい。イタリアには広大なブドウ畑があるが、この畑ほどブドウ栽培者が訪れるにふさわしい畑は存在しない」と記述を残しています。
    その後、フォンタナフレッダ社の発展に伴いミラフィオーレは、元々ミラフィオーレ家に仕えたワインのオフィシャルサプライヤーのガンチャ家の手に渡り、築き上げてきたミラフィオーレブランドの伝統を維持されていました。
    今日輝かしい始まりと歴史を表すこのミラフィオーレの商標の再取得を目指したフォンタナ・フレッダ社は2009年のこ商標を再び取り戻すことに成功し、70年ぶりにフォンタナフレッダ社に戻されています。
    このワインは、そのミラフィオーレブランドの当時の重厚なボトルからも歴史を感じる稀少な1949年ものになります。

  • 2009年ワイン-Chablis Grand Cru Les Clos / Joseph Drouhin( シャブリ グラン・クリュ レ・クロ/ジョゼフ・ドルーアン)

    白ワイン

    2009年 Chablis Grand Cru Les Clos / Joseph Drouhin( シャブリ グラン・クリュ レ・クロ/ジョゼフ・ドルーアン)

    販売価格:24,800円(税込)

    在庫切れボタン

    辛口白ワインの雄シャブリ!!名門ジョゼフ・ドルーアンの手掛けた2009年ヴィンテージワイン!!
    ブルゴーニュにおける辛口白ワインの雄として、世界的にも名を馳せるシャブリ地区のワインです。
    この地区において、東のブランショ、西のヴァルミュールの間に位置するシャブリのぶどう畑で最も大きく、そして有名な特級畑レ・クロになります。
    このワインは、この秀逸な畑からアルコール感のたっぷりとした豊満で力強いワインを生み出す、名門ジョゼフ・ドルーアンの手掛けた稀少な2009年ものになります。

  • 1953年ワイン-Barolo / MIRAFIORE(バローロ/ミラフィオーレ)

    赤ワイン

    1953年 Barolo / MIRAFIORE(バローロ/ミラフィオーレ)

    販売価格:32,000円(税込)

    在庫切れボタン

    ネッビオーロ種の力強さ、厳格さ、深遠さが特徴のイタリアを代表する重厚な赤ワインとして、古来から「ワインの王であり、王のワインである」と称えられてきたバローロです。
    イタリア王国の初代国王となったヴィットーリオ・エマヌエーレ2世の息子、ミラフィオーレ伯爵が創業した、バローロを代表するフォンタナフレッダ社の前身である、「カーザ・エマヌエーレ・ディ・ミラフィオーレ」はバローロが世界的な赤ワインとして国際的評価を得るために尽力した偉大な功績を残しました。
    当時の文献にも、「セッラルンガにあるミラフィオーレ伯爵が当時所有していた畑は、アルバ周辺地区の中で一番美しい。イタリアには広大なブドウ畑があるが、この畑ほどブドウ栽培者が訪れるにふさわしい畑は存在しない」と記述を残しています。
    その後、フォンタナフレッダ社の発展に伴いミラフィオーレは、元々ミラフィオーレ家に仕えたワインのオフィシャルサプライヤーのガンチャ家の手に渡り、築き上げてきたミラフィオーレブランドの伝統を維持されていました。
    今日輝かしい始まりと歴史を表すこのミラフィオーレの商標の再取得を目指したフォンタナ・フレッダ社は2009年のこ商標を再び取り戻すことに成功し、70年ぶりにフォンタナフレッダ社に戻されています。
    このワインは、そのミラフィオーレブランドの当時の重厚なボトルからも歴史を感じる稀少な1953年ものになります。

  • 1903年ワイン-Barolo / MIRAFIORE(バローロ/ミラフィオーレ)

    赤ワイン

    1903年 Barolo / MIRAFIORE(バローロ/ミラフィオーレ)

    販売価格:199,500円(税込)

    在庫切れボタン

    激レア!!116年もの!!ミラフィオーレ1903年ヴィンテージワイン!!
    ネッビオーロ種の力強さ、厳格さ、深遠さが特徴のイタリアを代表する重厚な赤ワインとして、古来から「ワインの王であり、王のワインである」と称えられてきたバローロです。
    イタリア王国の初代国王となったヴィットーリオ・エマヌエーレ2世の息子、ミラフィオーレ伯爵が創業した、バローロを代表するフォンタナフレッダ社の前身である、「カーザ・エマヌエーレ・ディ・ミラフィオーレ」はバローロが世界的な赤ワインとして国際的評価を得るために尽力した偉大な功績を残しました。
    当時の文献にも、「セッラルンガにあるミラフィオーレ伯爵が当時所有していた畑は、アルバ周辺地区の中で一番美しい。イタリアには広大なブドウ畑があるが、この畑ほどブドウ栽培者が訪れるにふさわしい畑は存在しない」と記述を残しています。
    このワインは、分厚い手作り感のある歪んだボトル、彫刻部分のゆがみ、そしてフォンタナフレッダと分裂する前の稀少な「MIRAFIORE」と「Fontana Fredda」の2つの名が表示されたラベルからもその歴史を感じる事の出来る大変稀少な1903年ものになります。

  • 1945年ワイン-Barolo / MIRAFIORE(バローロ/ミラフィオーレ)

    赤ワイン

    1945年 Barolo / MIRAFIORE(バローロ/ミラフィオーレ)

    販売価格:59,800円(税込)

    在庫切れボタン

    稀少!!ミラフィオーレブランド!!バローロ1945年ヴィンテージワイン!!
    ネッビオーロ種の力強さ、厳格さ、深遠さが特徴のイタリアを代表する重厚な赤ワインとして、古来から「ワインの王であり、王のワインである」と称えられてきたバローロです。
    イタリア王国の初代国王となったヴィットーリオ・エマヌエーレ2世の息子、ミラフィオーレ伯爵が創業した、バローロを代表するフォンタナフレッダ社の前身である、「カーザ・エマヌエーレ・ディ・ミラフィオーレ」はバローロが世界的な赤ワインとして国際的評価を得るために尽力した偉大な功績を残しました。
    当時の文献にも、「セッラルンガにあるミラフィオーレ伯爵が当時所有していた畑は、アルバ周辺地区の中で一番美しい。イタリアには広大なブドウ畑があるが、この畑ほどブドウ栽培者が訪れるにふさわしい畑は存在しない」と記述を残しています。
    その後、フォンタナフレッダ社の発展に伴いミラフィオーレは、元々ミラフィオーレ家に仕えたワインのオフィシャルサプライヤーのガンチャ家の手に渡り、築き上げてきたミラフィオーレブランドの伝統を維持されていました。
    今日輝かしい始まりと歴史を表すこのミラフィオーレの商標の再取得を目指したフォンタナ・フレッダ社は2009年のこ商標を再び取り戻すことに成功し、70年ぶりにフォンタナフレッダ社に戻されています。
    このワインは、そのミラフィオーレブランドの当時の重厚なボトルからも歴史を感じる稀少な1945年ものになります。

  • 1955年ワイン-Barolo / MIRAFIORE(バローロ/ミラフィオーレ)

    赤ワイン

    1955年 Barolo / MIRAFIORE(バローロ/ミラフィオーレ)

    販売価格:29,800円(税込)

    在庫切れボタン

    稀少!!ミラフィオーレブランド バローロの1955年ヴィンテージワイン!!
    ネッビオーロ種から造られる、古来から「ワインの王であり、王のワインである」と称えられてきたバローロです。
    イタリア王国の初代国王となったヴィットーリオ・エマヌエーレ2世の息子、ミラフィオーレ伯爵が創業した、バローロを代表するフォンタナフレッダ社の前身である、「カーザ・エマヌエーレ・ディ・ミラフィオーレ」はバローロが世界的な赤ワインとして国際的評価を得るために尽力した偉大な功績を残しました。
    当時の文献にも、「セッラルンガにあるミラフィオーレ伯爵が当時所有していた畑は、アルバ周辺地区の中で一番美しい。イタリアには広大なブドウ畑があるが、この畑ほどブドウ栽培者が訪れるにふさわしい畑は存在しない」と記述を残しています。
    その後、フォンタナフレッダ社の発展に伴いミラフィオーレは、元々ミラフィオーレ家に仕えたワインのオフィシャルサプライヤーのガンチャ家の手に渡り、築き上げてきたミラフィオーレブランドの伝統を維持されていました。
    今日輝かしい始まりと歴史を表すこのミラフィオーレの商標の再取得を目指したフォンタナ・フレッダ社は2009年のこ商標を再び取り戻すことに成功し、70年ぶりにフォンタナフレッダ社に戻されています。
    このワインは、そのミラフィオーレブランドの当時の重厚なボトルからも歴史を感じる稀少な1955年ものになります。

  • 1957年ワイン-Barolo / MIRAFIORE(バローロ/ミラフィオーレ)

    赤ワイン

    1957年 Barolo / MIRAFIORE(バローロ/ミラフィオーレ)

    販売価格:41,500円(税込)

    在庫切れボタン

    稀少!!ミラフィオーレブランド バローロの1957年ヴィンテージワイン!!

    ネッビオーロ種から造られる、古来から「ワインの王であり、王のワインである」と称えられてきたバローロです。
    イタリア王国の初代国王となったヴィットーリオ・エマヌエーレ2世の息子、ミラフィオーレ伯爵が創業した、バローロを代表するフォンタナフレッダ社の前身である、「カーザ・エマヌエーレ・ディ・ミラフィオーレ」はバローロが世界的な赤ワインとして国際的評価を得るために尽力した偉大な功績を残しました。
    当時の文献にも、「セッラルンガにあるミラフィオーレ伯爵が当時所有していた畑は、アルバ周辺地区の中で一番美しい。イタリアには広大なブドウ畑があるが、この畑ほどブドウ栽培者が訪れるにふさわしい畑は存在しない」と記述を残しています。
    このワインは、そのミラフィオーレブランドの当時の重厚なボトルからも歴史を感じる稀少な1957年ものになります。

  • 1951年ワイン-Barolo / MIRAFIORE(バローロ/ミラフィオーレ)

    赤ワイン

    1951年 Barolo / MIRAFIORE(バローロ/ミラフィオーレ)

    販売価格:41,500円(税込)

    在庫切れボタン

    稀少!!ミラフィオーレブランド バローロの1951年ヴィンテージワイン!!
    産地:イタリア ピエモンテ州 / 詳細:MIRAFIORE(ミラフィオーレ)赤 750ml
    イタリア王国の初代国王となったヴィットーリオ・エマヌエーレ2世の息子、ミラフィオーレ伯爵が創業した、バローロを代表するフォンタナフレッダ社の前身である、「カーザ・エマヌエーレ・ディ・ミラフィオーレ」はバローロが世界的な赤ワインとして国際的評価を得るために尽力した偉大な功績を残しました。
    当時の文献にも、「セッラルンガにあるミラフィオーレ伯爵が当時所有していた畑は、アルバ周辺地区の中で一番美しい。イタリアには広大なブドウ畑があるが、この畑ほどブドウ栽培者が訪れるにふさわしい畑は存在しない」と記述を残しています。
    その後、フォンタナフレッダ社の発展に伴いミラフィオーレは、元々ミラフィオーレ家に仕えたワインのオフィシャルサプライヤーのガンチャ家の手に渡り、築き上げてきたミラフィオーレブランドの伝統を維持されていました。
    このワインは、そのミラフィオーレブランドの当時の重厚なボトルからも歴史を感じる稀少な1951年ものになります。
    また、この1951年は2016年度の緑寿(65歳)のお祝いにピッタリなワインになります。

  • お取り寄せ

    2009年ワイン| 2009 Runchet Merlot Suisse Rouge / Tamborini (ルンケット スイス産メルロ / タンボリーニ家)

    販売価格:15,100円(税込)

    在庫切れボタン

    産地:その他の国 赤 /畑名:スイス産メルロ /備考: /作り手他:タンボリーニ家 /サイズ: 750ml  【 詳細ページ内にて商品画像の確認が出来ます 】