ヴィンテージワインの専門店【SHIMIZUYA】‐大切な人に、生まれ年ワインや記念の年のワインのプレゼント

~誕生日に、退職される方や還暦など区切りの年の贈り物に年代物のヴィンテージワインを~

 

ヴィンテージワインの魅力とは・・・ヴィンテージワイン専門ショップ【SHIMIZUYA】 ヴィンテージワインの魅力

ヴィンテージワイン年代別

1900年~1939年ワイン
2000年代ヴィンテージ
ヴィンテージワインを
より華やかに!!
刻印木箱ラッピング
その他のラッピング

 

ご利用シーン

結婚のお祝い、記念に!!
 
お客様の声

深く思いを伝えるメッセージ
メッセージカード文例集
 
HOME»  1953年ワイン

1953年のワイン通販

1953年 ヴィンテージワインの販売--誕生日や結婚、退職・還暦祝いなどの贈り物(ギフト)に最適です。
 

長年培ってきた経験と知識でお勧めの1953年ヴィンテージをご紹介します。

1953年のワイン概要 (昭和28年 / 72歳ワイン / 72年ものワイン)
 ※表記してある年齢は、2025年の誕生日以後の満年齢です。


店長コメント
この年のフランスは非常に魅力的なワインが生み出されています。しかし、現存するワインも非常に少な現状で、希少価値の高いワインでもあります。その中で、魅力的な本格赤ワインをお探ししご用意いたしました。

市場では、リブザルトなどの酒精強化ワインのオールドヴィンテージは多くございます。
酒精強化ワインは、醸造過程でブランデーなどのアルコール(酒精)を添加することで、酵母の働き(熟成)を止めアルコール度数を高めたワインで、価格的にもお値打ちで、当店でもご用意は出来ますが、当店としては、添加していない、その年に作られた葡萄のみの、時を経へて熟成していった純粋なワインをご提供したいと考えております。

 
 稀少な1953年のワインをより華やかに!!誕生日プレゼント・結婚記念日・退職祝いなど・・・。
 大切な方への贈り物としてヴィンテージワインにお勧めのラッピングもご用意いたしております。
刻印ワイン木箱 木箱入りラッピング オリジナルボックス
刻印ワイン木箱 木箱 オリジナルボックス  ヴィンテージ木箱
アンティーク調ボックス フラワーラッピング グラス付カートン
アンティーク調ボックス 刻印ワインボックス フラワーラッピング グラス付カートン

 刻印 焼印 ワイン木箱

   NEW!!焼印のような仕上がり。 刻印(焼印)ワイン木箱 ワインのヴィンテージとメッセージを刻印。
 

当店無料サービス内容


 

商品一覧

並び順:

  • 1953年ワイン-Beaune 1er Cru Cuvee Guigone de Salins / Hospices de Beaune(ボーヌ・プルミエ・クリュ・キュヴェ・ギゴーヌ・ド・サラン/オスピス・ド・ボーヌ)

    当日発送できます。 赤ワイン

    1953年 Beaune 1er Cru Cuvee Guigone de Salins / Hospices de Beaune(ボーヌ・プルミエ・クリュ・キュヴェ・ギゴーヌ・ド・サラン/オスピス・ド・ボーヌ)

    販売価格:110,000円(税込)

    稀少!!コート・ドールの心臓にして魂、ボーヌ村。オスピス秀逸1953年ヴィンテージワイン!!
    塁壁に囲まれ中世を今に残す村であり、コート・ドールの心臓にして魂と評されるボーヌ村の1級畑から生み出されたワインです。
    その歴史は紀元前52年まで遡る事ができ、ボーヌという名の語源についても諸説ありますが、ガリア人の神「ベレン」、ミネルヴァの女神「ベリサナ」などから由来すると言われる村です。
    ニコラ・ロランによって設立されたボーヌの施療院へ寄進された畑から生み出されるワイン「オスピス・ド・ボーヌ」。
    慈善施療院(オスピス)は、その運転資金を寄進されたブドウ畑からできるワインを競売する事で賄っています。
    このワインは、当時のラベルデザインからも歴史を感じることの出来る、ブルゴーニュ地方にとって秀逸なヴィンテージでもあった稀少な1953年ものになります。

  • 1953年ワイン-Vieux Moulin du Cadet(ヴィユー・ムーラン・デュ・カデ)

    当日発送できます。 赤ワイン

    1953年 Vieux Moulin du Cadet(ヴィユー・ムーラン・デュ・カデ)

    販売価格:98,000円(税込)

    稀少!!サンテミリオンプルミエ・クリュ格付けシャトー!!傑出1953年ヴィンテージワイン!!
    世界遺産にも登録されたヨーロッパの古い中世の街が、時間の流れを止めたように佇む小さく愛らしい町並みを持つ、豊かなコクとまろやかな味わいのワインを生み出すサンテミリオン地区。
    当時その地区のプルミエ・クリュ格付けシャトー、ヴィユー・ムーラン・デュ・カデです。
    このワインは、当時の重厚感のあるボトルとラベルデザインからも歴史を感じる事の出来る、ボルドー地方にとって傑出したヴィンテージでもあった稀少な1953年ものになります。

  • 1953年ワイン-Santenay / Pierre Ponnelle(サントネ/ピエール・ポネル)

    赤ワイン

    1953年 Santenay / Pierre Ponnelle(サントネ/ピエール・ポネル)

    販売価格:69,800円(税込)

    在庫切れボタン

    稀少!!サントネ!!秀逸1953年ヴィンテージワイン!!
    長期熟成に耐える力強さ、どこかフランス人がソヴァージュとよぶ野性味のあるワインを生み出す、かつてのコート・ド・ドールの美しい眺めを今も保っているサントネ村のワインです。
    このワインは1875年創業と言う歴史あるネゴシアン、ピエール・ポネル社が手掛けた、当時のラベルデザインからも歴史を感じる事の出来る、ブルゴーニュ地方にとって秀逸なヴィンテージでもあった稀少な1953年ものになります。

  • 1953年ワイン-Gevrey Chambertin / CH.Drapier & Fils(ジュヴレ・シャンベルタン/Ch.ドラピエ・エ・フィス)

    赤ワイン

    1953年 Gevrey Chambertin / CH.Drapier & Fils(ジュヴレ・シャンベルタン/Ch.ドラピエ・エ・フィス)

    販売価格:49,800円(税込)

    在庫切れボタン

    稀少!!ジュヴレ・シャンベルタン!!秀逸1953年ヴィンテージワイン!!
    色合いの濃い、頑丈で芳醇なニュイ地区で最も力強いワインを生み出すジュヴレ・シャンベルタン村のワインです。
    生産者は、国内ではあまり見かける事はありませんが、古酒の世界で定評のあるネゴシアンCh.ドラピエ・エ・フィスです。
    このワインは、ブルゴーニュ地方にとって非常に魅力的なワインが多く生み出された秀逸ヴィンテージでもあった稀少な1953年ものになります。

  • 1953年ワイン-Barolo / Comm.GB Burlotto(バローロ/コメンダトーレ・G・B・ブルロット)

    赤ワイン

    1953年 Barolo / Comm.GB Burlotto(バローロ/コメンダトーレ・G・B・ブルロット)

    販売価格:52,800円(税込)

    在庫切れボタン

    稀少!!名門ブルロット!!1953年ヴィンテージワイン!!
    ネッビオーロ種の力強さ、厳格さ、深遠さが特徴のイタリアを代表する重厚な赤ワインとして、古来から「ワインの王であり、王のワインである」と称えられてきたバローロです。
    生産者は、19世紀半ばにビオンディ・サンティとともにバローロの品質向上に尽力しイタリアワインを牽引した名門ブルロットです。
    また、当時まだ樽でしか売買されていなかったバローロを初めて瓶詰め販売したパイオニアで、ピエモンテの王族サヴォワ家御用達のワイナリーとしても知られています。
    このワインは、同社を代表するバローロの当時のラベルデザインからも歴史を感じる事の出来る、稀少な1953年ものになります。

  • 1953年ワイン-Pommard / Henri Boillot(ポマール/アンリ・ボワイヨ)

    赤ワイン

    1953年 Pommard / Henri Boillot(ポマール/アンリ・ボワイヨ)

    販売価格:132,000円(税込)

    在庫切れボタン

    稀少!!妥協を許さない完璧主義者アンリ・ボワイヨの秀逸1953年ヴィンテージワイン!!
    「コート・ド・ボーヌ有数の快楽にみちた赤」と讃えられ、粘土質土壌から、力強さと、がっしりとしたタンニンを持つ男性的と表現されるワインを生み出すポマール村のワインです。
    このワインは、オールドヴィンテージの権威でもあるマット・クレイマー氏が注目すべきポマール生産者のひとつにあげ、妥協を許さない完璧主義者として知られるアンリ・ボワイヨの手掛けた、ブルゴーニュ地方にとって魅力的なワインが多く生み出された秀逸ヴィンテージの1953年ものになります。

  • 1953年ワイン-Barolo / MIRAFIORE(バローロ/ミラフィオーレ)

    赤ワイン

    1953年 Barolo / MIRAFIORE(バローロ/ミラフィオーレ)

    販売価格:32,000円(税込)

    在庫切れボタン

    ネッビオーロ種の力強さ、厳格さ、深遠さが特徴のイタリアを代表する重厚な赤ワインとして、古来から「ワインの王であり、王のワインである」と称えられてきたバローロです。
    イタリア王国の初代国王となったヴィットーリオ・エマヌエーレ2世の息子、ミラフィオーレ伯爵が創業した、バローロを代表するフォンタナフレッダ社の前身である、「カーザ・エマヌエーレ・ディ・ミラフィオーレ」はバローロが世界的な赤ワインとして国際的評価を得るために尽力した偉大な功績を残しました。
    当時の文献にも、「セッラルンガにあるミラフィオーレ伯爵が当時所有していた畑は、アルバ周辺地区の中で一番美しい。イタリアには広大なブドウ畑があるが、この畑ほどブドウ栽培者が訪れるにふさわしい畑は存在しない」と記述を残しています。
    その後、フォンタナフレッダ社の発展に伴いミラフィオーレは、元々ミラフィオーレ家に仕えたワインのオフィシャルサプライヤーのガンチャ家の手に渡り、築き上げてきたミラフィオーレブランドの伝統を維持されていました。
    今日輝かしい始まりと歴史を表すこのミラフィオーレの商標の再取得を目指したフォンタナ・フレッダ社は2009年のこ商標を再び取り戻すことに成功し、70年ぶりにフォンタナフレッダ社に戻されています。
    このワインは、そのミラフィオーレブランドの当時の重厚なボトルからも歴史を感じる稀少な1953年ものになります。

  • 1953年ワイン-Fleurie / Louis Pardon et Ses Fils(フルーリー/ルイ・パルドン・エ・セス・フィス)

    赤ワイン

    1953年 Fleurie / Louis Pardon et Ses Fils(フルーリー/ルイ・パルドン・エ・セス・フィス)

    販売価格:59,800円(税込)

    在庫切れボタン

    稀少!!「花の咲く」と言う意味を持つ村で生み出された秀逸1953年ヴィンテージワイン!!
    ボージョレ地区の特に優れたワインを生産している10地区のみに与えられたクリュ・ボージョレの一つで、ガメイ種から酒質のしっかりしたボージョレを生み出すフルーリー村のワインです。
    「フルーリー=花の咲く」と言う意味を持つ名前の通り、花のような芳香を誇るワインで "クリュ・デュ・ボジョレーの女王" と讃えられています。
    また、ガメイ種の古酒には時にカベルネ種を超える味わいを持つ物があると言われ、オールドヴィンテージの愛好家の中で珍重されています。
    このワインは、1800年代まで遡る歴史を持つルイ・パルドン・エ・セス・フィスの手掛けたブルゴーニュ地方にとって秀逸なヴィンテージでもあった稀少な1953年ものになります。

  • 1953年ワイン-Ch.Certan-de-May(シャトー・セルタン・ド・メイ)

    赤ワイン

    1953年 Ch.Certan-de-May(シャトー・セルタン・ド・メイ)

    販売価格:162,500円(税込)

    在庫切れボタン

    産地:フランス ボルドー ポムロール地区 / 詳細:シャトー元詰 赤 750ml
    ポムロールの最も標高の高い土地にあり、高台の心臓と言うべきところに畑を持つ、セルタン・ド・メイです。
    小さな規模に生産者の熱意が組み合わさって個性あふれるワインを生みだし、その様は小さな宝石と称され、その歴史も古く、16世紀にメイ家が葡萄を栽培する許可を王室から初めてもらったという由緒あるシャトーです。

    この商品は、オールドヴィンテージワインの権威マイケル・ブロードベンド氏も「全時代を通じた私のお気に入りのヴィンテージの一つ」と評した1953年もので、当時のラベルデザインからも歴史を感じるこの出来るワインになります。

  • 1953年ワイン-キャンティ・ストラヴェッキオ・リセルヴァ・ドゥカーレ/ルフィーノ

    赤ワイン

    1953年 Chianti Stravecchio Riserva Ducale / Ruffino (キャンティ・ストラヴェッキオ・リセルヴァ・ドゥカーレ/ルフィーノ)

    販売価格:38,600円(税込)

    在庫切れボタン

    稀少!!名門ルフィーノ社のキャンティ・クラシコ。1953年ヴィンテージもの!!

    イタリアワインの顔とも言えるキャンティ・クラシコです。
    そのキャンティ クラッシコ地区に おける最大の葡萄園主として、地元の尊敬を集めるルフィーノ社の手掛けたワインで
    あのローマの休日に登場したワインとしても知られています。
    このワインは、「侯爵のためのとっておきの」と言う意味を持つ同社を代表するリセルヴァ・ドゥカーレの稀少な1953年ものになります。
    当時はクラシコの定義が制定されていなかった事から、非常に古い、年代物という意味の「ストラヴェッキオ」表記で、Ruffino、Ducaleの「U」の部分が、中世のなごりを残した「V」で書かれている当時のラベルデザインからも歴史を感じることの出来るワインになります。

1953年のワイン探しのお手伝い!!

20歳の時は何年? 入社した年齢は聞いたけど何年? 高校3年生ときは? 結婚した年齢の年は?
生まれ年の人生年表のページをご覧頂ければ当時の出来事や○○歳の時の年代が一目で分かります。
1953年のワイン探しのお手伝い!!
 

1953年のワイン作柄

ボルドー地方 赤 傑出 ★★★★★
この年は、高い芳香とフィネスと魅力が一体になった素晴らしいワインが生み出されました。
最上のワインは、クラレットの良さを持つ典型的なものになった。

ブルゴーニュ地方 赤 秀逸 ★★★★
非常に魅力的な年です。8月と9月は暖かく乾燥し、熟した満足のいく葡萄が収穫され魅力的なワインが多く生み出されました。

 
ヴィンテージワインガイド 保存方法 飲み方、楽しみ方 品質管理と配送方法
ヴィンテージワインの選び方 ヴィンテージワインの保存方法 ヴィンテージワインの楽しみ方 品質管理と配送方法
当店では、年間数千本を超える取扱を行なっているオールドヴィンテージワインのプロが選んだ、魅力溢れるワインを徹底した管理の下にお届けしております。