ヴィンテージワインの専門店【SHIMIZUYA】‐大切な人に、生まれ年ワインや記念の年のワインのプレゼント

~誕生日に、退職される方や還暦など区切りの年の贈り物に年代物のヴィンテージワインを~

 

ヴィンテージワインの魅力とは・・・ヴィンテージワイン専門ショップ【SHIMIZUYA】 ヴィンテージワインの魅力

ヴィンテージワイン年代別

1900年~1939年ワイン
2000年代ヴィンテージ
ヴィンテージワインを
より華やかに!!
刻印木箱ラッピング
その他のラッピング

 

ご利用シーン

ワインにお互いへの思いを込めた手紙を添えて封印。
 
お客様の声

深く思いを伝えるメッセージ
メッセージカード文例集
 
HOME»  1952年ワイン

1952年のワイン通販

1952年 ヴィンテージワインの販売--誕生日や結婚、退職・還暦祝いなどの贈り物(ギフト)に最適です。
 

ヴィンテージワインの専門店が厳選した1952年のワインをご紹介します。

1952年のワイン概要 (昭和27年 / 71歳ワイン / 71年ものワイン)
 ※表記してある年齢は、2023年の誕生日以後の満年齢です。


店長コメント
フランスにとって優良な年であった1952年です。しかし、現存するワインも非常に少な現状で、希少価値の高い年代でもあります。
また素晴らしいヴィンテージであったスペインの秀逸生産者が手掛けた1952年物をご用意いたしております

 

 稀少な1952年のワインをより華やかに!!誕生日プレゼント・結婚記念日・退職祝いなど・・・。
 大切な方への贈り物として1952年のヴィンテージワインにお勧めのラッピングもご用意いたしております。
刻印ワイン木箱 木箱入りラッピング オリジナルボックス ワイングッズ付ケース
刻印ワイン木箱 木箱 オリジナルボックス  ワイングッズ付ケース
アンティーク調ボックス フラワーラッピング グラス付カートン
アンティーク調ボックス 刻印ワインボックス フラワーラッピング グラス付カートン

 刻印 焼印 ワイン木箱

   NEW!!焼印のような仕上がり。 刻印(焼印)ワイン木箱 ワインのヴィンテージとメッセージを刻印。
 

当店無料サービス内容


 

商品一覧

並び順:

  • 1952年ワイン-Barolo Gran Riserva / Marchesi de Barolo(バローロ・グラン・リゼルヴァ/マルケージ・ディ・バローロ)

    当日発送できます。 赤ワイン

    1952年 Barolo Gran Riserva / Marchesi de Barolo(バローロ・グラン・リゼルヴァ/マルケージ・ディ・バローロ)

    販売価格:55,000円(税込)

    稀少!!由緒ある生産者、マルケージ・ディ・バローロのグラン・リゼルヴァ!!1952年ヴィンテージワイン!!
    ネッビオーロ種の力強さ、厳格さ、深遠さが特徴のイタリアを代表する重厚な赤ワインとして、古来から「ワインの王であり、王のワインである」と称えられてきたバローロ。
    その中でも19世紀初頭からバローロ・ワインを造り続けているマルケージ・ディ・バローロの手掛けた稀少なワインです。
    「マルケージ・ディ・バローロ」とは「バローロ公爵」という意味で、イタリアワインを代表する名門ファレッティ公爵家がプライベートで造った醸造所が前身という由緒ある生産者です。
    このワインは同社のトップクラスのひとつグラン・リゼルヴァの当時の重厚感溢れるボトルからも歴史を感じることの出来る稀少な1952年ものになります。

  • 1952年ワイン-Barolo Vigneti Tenuta Canubio / Damilano(バローロ・ヴィネッティ・テヌータ・カンヌビオ/ダミラーノ)

    当日発送できます。 赤ワイン

    1952年 Barolo Vigneti Tenuta Canubio / Damilano(バローロ・ヴィネッティ・テヌータ・カンヌビオ/ダミラーノ)

    販売価格:29,800円(税込)

    稀少!!バローロ注目の生産者の手掛けたカンヌビのバローロ!!1952年ヴィンテージワイン!!
    ネッビオーロ種の力強さ、厳格さ、深遠さが特徴のイタリアを代表する重厚な赤ワインとして、古来から「ワインの王であり、王のワインである」と称えられてきたバローロです。
    生産者は、名家ダミラーノ。
    5ヘクタールにも満たない畑の立地の良さは折り紙つきで、とりわけ「カンヌビオ(カンヌビ)」特に優れ、バローロ注目の生産者と讃えられています。
    このワインは、そのバローロ村の中で最も歴史ある畑でもある「カンヌビオ(カンヌビ)」から生み出された、当時のラベルデザインからも歴史を感じる事の出来る、稀少な1952年ものになります。

  • 赤ワイン

    1952年 Barolo Riserva / Giacomo Borgogno(バローロ・リゼルヴァ/ジャコモ・ボルゴーニョ)

    販売価格:42,800円(税込)

    在庫切れボタン

    稀少!!高名な造り手ジャコモ・ボルゴーニョ!秀逸1952年ヴィンテージワイン!!
    ネッビオーロ種から造られる、古来から「ワインの王であり、王のワインである」と称えられてきたバローロです。
    ピエモンテ州で最も古い歴史と由緒を持つワイナリーのひとつジャコモ・ボルゴーニョは、イタリア建国の祝賀会で使用されたほど高名な造り手として高い評価を受けています。
    元来、長期熟成型にこだわる生産者としても知られ、小樽は一切使わず、大樽で最低2年の熟成を行い、さらに瓶詰め後も長い年月、セラーの中で大事に寝かせた後、市場に出されます。
    このワインは、その名門ジャコモ・ボルゴーニョの手掛けたリゼルヴァのピエモンテ州にとって秀逸なヴィンテージであった稀少な1952年ものになります。

  • 1952年ワイン-Barolo / Carlo Rinaldi(バローロ/カルロ・リナルディ)

    赤ワイン

    1952年 Barolo / Carlo Rinaldi(バローロ/カルロ・リナルディ)

    販売価格:42,800円(税込)

    在庫切れボタン

    稀少!!クラシックバローロの名門カルロ・リナルディ!!秀逸1952年ヴィンテージワイン!!
    ネッビオーロ種から造られる、古来から「ワインの王であり、王のワインである」と称えられてきたバローロ。
    その中のランゲ中心部で美しい田園風景の広がる世界で最も美しい丘を持つアルバに拠点を置くカルロ・リナルディの手掛けたワインになります。
    100年以上の歴史を持つ由緒ある生産者で、クラシックなバローロのスタイルを貫き、その実力も高く評価されています。
    このワインは、当時のラベルデザインと重厚なボトルからも歴史を感じる事の出来るピエモンテ州にとって秀逸なヴィンテージでもあった1952年ものになります。

  • 1952年ワイン-Clos Vougeot / Paul-Misset(クロ・ヴージョ/ポール・ミセ)

    赤ワイン

    1952年 Clos Vougeot / Paul-Misset(クロ・ヴージョ/ポール・ミセ)

    販売価格:99,000円(税込)

    在庫切れボタン

    逸品!!特級畑クロ・ド・ヴージョ!!ブルゴーニュ秀逸ヴィンテージもの!!
    産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ニュイ ヴージョ村 / 詳細:Paul Misset(ポール・ミセ)750ml 赤
    一つだけが突出することなく、優れたブルゴーニュの赤のきわだった特徴が融合された「円満無欠のワイン」と評されるヴージョ村のワインです。
    その村において、濃密で純粋な果実味に加え、この上なく上品で、ビロードのように滑らかなベリー系の果実風味をもつワインを生み出すと讃えられる特級畑クロ・ヴージョになります。
    このワインは、そのクロ・ヴージョ区画において2.1ha、計2区画をもつポール・ミセ ラベルのワインになります。
    ポール・ミセのワインはメタヤージュ(折半小作契約)されたドメーヌ・デ・ヴァロワーユとダニエル・リオンの名で市場に出されることが多く、その意味でも希少性の高いワインになります。
    ポール・ミセのロットナンバーの振られた、ヴィンテージワインの権威でもあるマイケル・ブロード・ベント氏も「1950年代において私の好きなヴィンテージの一つ」と讃える1952年ワインになります。

  • 1952年ワイン-オスピス・ド・ボーヌ・ボーヌ・キュヴェ・ニコラ・ロラン/パトリアルシュ社

    赤ワイン

    1952年 Hospices de Beaune Beaune Cuvee Nicolas Rolin / Patriarche(オスピス・ド・ボーヌ・ボーヌ・キュヴェ・ニコラ・ロラン/パトリアルシュ社)

    販売価格:112,000円(税込)

    在庫切れボタン

    稀少!!コート・ドールの心臓にして魂、ボーヌ村。オスピスの秀逸1952年ヴィンテージ!!
    塁壁に囲まれ中世を今に残す村であり、コート・ドールの心臓にして魂と評されるボーヌ村のワインです。
    その歴史は紀元前52年まで遡る事ができ、ボーヌという名の語源についても諸説ありますが、ガリア人の神「ベレン」、ミネルヴァの女神「ベリサナ」などから由来すると言われる村です。
    ニコラ・ロランによって設立されたボーヌの施療院へ寄進された畑から生み出されるワイン「オスピス・ド・ボーヌ」になります。慈善施療院(オスピス)は、その運転資金を寄進されたブドウ畑からできるワインを競売する事で賄っています。
    このワインは、パトリアルシュ社が落札した、キュヴェ・ニコラ・ロラン(寄進者)の当時のラベルデザインからも歴史を感じる事の出来る、ブルゴーニュ地方にとって秀逸なヴィンテージであった1952年もののになります。

  • 1952年ワイン-Barolo / Marchesi de Barolo(バローロ/マルケージ・ディ・バローロ)

    赤ワイン

    1952年 Barolo / Marchesi de Barolo(バローロ/マルケージ・ディ・バローロ)

    販売価格:27,300円(税込)

    在庫切れボタン

    稀少!!由緒ある生産者、マルケージ・ディ・バローロの1952年ヴィンテージワイン!!
    ネッビオーロ種の力強さ、厳格さ、深遠さが特徴のイタリアを代表する重厚な赤ワインとして、古来から「ワインの王であり、王のワインである」と称えられてきたバローロ。
    その中でも19世紀初頭からバローロ・ワインを造り続けているマルケージ・ディ・バローロの手掛けた稀少なワインです。
    「マルケージ・ディ・バローロ」とは「バローロ公爵」という意味で、イタリアワインを代表する名門ファレッティ公爵家がプライベートで造った醸造所が前身という由緒ある生産者です。
    このワインは当時の重厚感溢れるボトルからも歴史を感じることの出来る稀少な1952年ものになります。

  • 1952年ワイン-Barolo Riserva / Bersano(バローロ・リゼルヴァ/ベルサーノ)

    赤ワイン

    1952年 Barolo Riserva / Bersano(バローロ・リゼルヴァ/ベルサーノ)

    販売価格:34,800円(税込)

    在庫切れボタン

    稀少!!古来から「ワインの王であり、王のワインである」と讃えられるバローロの秀逸1952年ヴィンテージ!!
    ネッビオーロ種から造られる、古来から「ワインの王であり、王のワインである」と称えられてきたバローロです。
    このワインは、「良いワインはまず畑から」をモットーに、ピエモンテの伝統的な製法をしっかりと守り続ける、アスティ地区にある名門ベルサーノ社の手掛けた、ワンランク上のリゼルヴァのピエモンテ州にとって秀逸なヴィンテージでもあった1952年ものになります。

  • 1952年ワイン-Barolo Riserva Speciale / Enrico Serafino(バローロ・リゼルヴァ・スペチャーレ/エンリコ・セラフィーノ)

    赤ワイン

    1952年 Barolo Riserva Speciale / Enrico Serafino(バローロ・リゼルヴァ・スペチャーレ/エンリコ・セラフィーノ)

    販売価格:27,800円(税込)

    在庫切れボタン

    稀少!!由緒ある生産者エンリコ・セラフィーノ!秀逸1952年ヴィンテージワイン!!
    ネッビオーロ種から造られる、古来から「ワインの王であり、王のワインである」と称えられてきたバローロです。
    その中でも、1878年にカナーレ・ダルバに設立された国内外で高評価を受ける由緒ある名門ワイナリー、エンリコ・セラフィーノの手掛けたワインになります。
    その恵まれた土壌から優れたワインを生み出し、歴史のあるクラシックなセラーには、多くの古酒がストックされています。
    このワインもその中の一つで、同社のトップクラスのひとつリゼルヴァ・スペチャーレのピエモンテ州にとって秀逸なヴィンテージでもあった1952年ものになります。

  • 1952年ワイン-Barbaresco / Marchesi de Barolo(バルバレスコ/マルケージ・ディ・バローロ)

    赤ワイン

    1952年 Barbaresco / Marchesi de Barolo(バルバレスコ/マルケージ・ディ・バローロ)

    販売価格:34,200円(税込)

    在庫切れボタン

    世界最高峰の赤ワイン葡萄から生みだされたバルバレスコ!!秀逸1952年ヴィンテージ!!
    産地:イタリア ピエモンテ州 / 詳細:Marchesi de Barolo(マルケージ・ディ・バローロ)赤 750ml
    世界最高峰の赤ワイン葡萄のひとつネッビオーロ種から作られる長命で力強い味わいを持つワイン、バルバレスコです。
    ぶどう畑の立地も総じて高いレベルにあり、小規模な生産者たちの水準も高く、著名なマット・クレイマー氏も飲まずに死ねないワインのひとつにあげています。
    このワインは、バローロのワイン生産者の中でも特に伝統ある歴史を誇る老舗中の老舗、マルケージ・ディ・バローロの手掛けた稀少なバルバレスコの、当時のDOC表記のラベルからも歴史を感じることの出来る稀少な1952年ものになります。

1952年のワイン探しのお手伝い!!

20歳の時は何年? 入社した年齢は聞いたけど何年? 高校3年生ときは? 結婚した年齢の年は?
生まれ年の人生年表のページをご覧頂ければ当時の出来事や○○歳の時の年代が一目で分かります。
1952年のワイン探しのお手伝い!!
 

1952年のワイン作柄

ボルドー地方 赤 佳良~優良 ★★~★★★
イギリスの取引で人気があった年です。ほとんどのクラレットがオーク樽で出荷され商社が瓶詰めを行なった。

ブルゴーニュ地方 赤 秀逸 ★★★★
この年のワインは、コシが強く、構造がしっかりしていて信頼がおける。9月が寒くなければ偉大な年になった。

 
ヴィンテージワインガイド 保存方法 飲み方、楽しみ方 品質管理と配送方法
ヴィンテージワインの選び方 ヴィンテージワインの保存方法 ヴィンテージワインの楽しみ方 品質管理と配送方法
当店では、年間数千本を超える取扱を行なっているオールドヴィンテージワインのプロが選んだ、魅力溢れるワインを徹底した管理の下にお届けしております。